<キシリトール>
1976年にフィンランドで「キシリトール(白樺の木から取れる天然成分)にムシ歯抑制効果がある」ことが知られ、日本では1997年やっと厚生省の認可も下りて、多くのメーカーの製品に配合されるようになりました。 で、「なんで虫歯の予防に?」と疑問を持っている方、いらっしゃると思います。 そんな方は、このページを読んでみてください! 虫歯の原因となる細菌の一つに、ストレプトコッカスミュータンスという細菌があります(長ったらしいのでS.mutansと略します)。 この細菌(S.mutans)は砂糖がとっても好きです。 砂糖を取り込んで”不溶性グルカン”を合成します(歯の表面にネバッとくっつきます)。 この”不溶性グルカン”を合成する時に酸を産生しますが、産生した酸が(Ph5.5以下になると)歯を溶かし始めて虫歯を作って行きます(下図1)。 キシリトールの場合もS.mutansに取り込まれますが、”不溶性グルカン”を合成しないで、またキシリトールを作ってしまいます(下図2)。
つまり(図2)の場合、S.mutansはキシリトールを取り込んで合成しようとすればするほどキシリトールを作り出してしまうので、やがて疲れ果ててしまいます(無益化)。 簡単に書くと、こんな感じです。 まあ、働けば働くほど給料が増えると思い込んで働いても、結局仕事がなんにも減らずに給料も入らないみたいなもんです。残酷でしょ? | ||||||||
【虫歯予防効果を得る為のキシリトール摂取方法】それを1年以上継続する事によって、キシリトールによる虫歯予防のプログラムとして成立すると言われています。
それと、「歯ブラシしなくてもいい」なんて言ってませんので、拡大解釈しないでくださいネ。 以上、キシリトールのお話しでした。 | ||||||||
【ムシ歯は感染症】つまり元々口の中には存在しない細菌で、お母さんの口(その子本人以外の全ての人の口)から口移しで食べ物を与えた場合に、その食べ物を介してS.mutansが感染するようです。 だから、「生後3年に満たない子供に口移しで食べ物を与えたり、他のヒトの使ったおハシや食器で食べ物を与えたりしなければ、虫歯にならない」という事で一生懸命努力されているお母さんもいらっしゃるので、気を付けてあげましょう! おじーちゃんやおばーちゃんが赤ちゃんの唇に”チュッ”とやるのもダメなんです! |